にほんブログ村
Gerbing's Hot Inner初回トライアルのためにその辺を走ってきました。
Multistradaに備え付けのヘラー型ソケット(っていうらしい。所謂シガーソケットとは違う)に挿せる延長ケーブルが来たので。
ちょっとフォトショップで修正した私
(当然嘘ですが)
結論から言いましょう。
「これは良い買い物である」
本ブログ右の一番上に商品写真が出ていて、それをクリックしてもらうとWebikeのサイトに飛ぶので、そこで詳細スペックは見ていただくとして(さらにアフィリエイトなので、購入頂くと私にちょっとポイントも付いたりするので、宣伝ですが)。
将来的にインナーグローブも購入する可能性があったので、温度調整は2種類(インナーとグローブ)両方できるケーブルを購入しておきました。後は偽革製の調節つまみホルダー。
温度調整ケーブルとつまみ
偽革製ホルダー
ヘラー型ソケット
購入したのはこれだけです。ヘラー型ソケットが車体についていない人はバッテリー直だと思いますが、そのケーブルは付属でついていました。取り回しの長さが足りるかは車種によると思います。
ヘラー型ソケット利用するのが当然便利なのですが、心配したのは「一般的なヨーロッパ車種の場合、ソケットのアンペア最大が5アンペアとかなので、6アンペア以上使うこのインナーだと電源が供給されない可能性がある」という点。
これについては、Multistaradaの掲示板で様々みたのですが「噂は聞いたことがある」「とりあえず俺はバッテリー直にしている」「ヘラー型使用で問題ない」というばらばらな書き込み。
メーカーにメールしてみたら、やはり「グローブだけの使用ならアンペア足りますが、インナーは電流高いので動かない場合があるので、バッテリー直でお願いします」という返事がきた。
本件については、こちらのFAQでもそう書いてある。
しかし。である。
便利なために付いているヘラー型ソケットを使わずして、何のヘラー型であるか?ついている意味ないやん?
ということで、「ソケットにはヒューズついているから、万が一でも壊れない」「ヘラー型ケーブル買って、使えなくても返品すればイイ」という開き直りで購入してしまいました。
結果から言いますと、動いています。ええ、熱いくらいに動いています。
車体機能にはアンペアを表示する機能はありませんが、電圧を表示する機能があるのはご承知のところ。
インナーを作動させる前は、13.5Vくらい。作動させた後も殆ど変化なし。こわれる形跡なし。
Big Machine編集長の梶さんがMultinに乗っておられ、KLANのインナーを試しておられました。アメリカではイタリアメーカーのKLANは販売されている形跡がないため、Made in USAのGerbing'sにしましたが、これはイイですよ。お勧めです。
偽革製のホルダーの裏にひっかける部品がついているので、調整つまみはベルトの紐に通して引っ掛けています。ただ、今の状態だと取り回しがやや煩雑であり、乗車しながらだとつまみが見えないのと、降車時に引っ張ってしまいそう。この辺りは追って改善ですね。
明日は友人とツーリングに行く予定なので、実際走った感想を乗せます。