Search This Blog

Sunday, April 29, 2012

Diablo Super Bikerで遊んでみた

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村




Diablo Super Biker


ピレリが無料で提供しているこのアプリ。世界各国で使えるようで日本語のリンクを貼っておきます。


今日も朝の5時半に起きて、11時に帰宅するタイミングで早朝ツーリングに出かけます。
ハミルトン山をぐるっと回るコースの途中でやってみました。




Session: Mt.Hamilton-4th

Time: 3:53.60


Distance: 1.72 mi


Max Speed: 54.1 mph 


Average speed: 38.7 mph 


Max Lean Angle: 20.2°


Motorcycle: DUCATI - Multistrada 1200 / S


Tyres: ---







これに動画がシンクしていると、それはもうお金出して買うソフトですね。
もう一回やってみます






Session: Mt.Hanilton-3rd






Time: 6:47.75






Distance: 3.68 mi






Max Speed: 57.0 mph 






Average speed: 35.7 mph 






Max Lean Angle: 27.9°





Motorcycle: DUCATI - Multistrada 1200 / S








Tyres: ---










順番的には4回目トライと3回目トライを貼っています。3回目トライで角度が27.9度になっています。



雑誌で読むような45度とか、絶対私には無理だなあ。








Saturday, April 28, 2012

風車の丘の後、バークレー裏山ツーリング

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村


これは実は先週のツーリングだったわけですが。


以前にもご紹介した、「風車が数百機くらいつらなっている丘」に向かいました。
この時点で朝の7時くらいかな。一眼レフ持った中国系アメリカ人が同じようなスポットで写真撮ってました。


風車とMulti



連なる風車



パノラマだとこんな感じ。



実は今回こそは動画をしっかり撮ったのですが、メカ音痴な私。
CyberShotでAVCHDで録画した動画をMACで見ようとすると、iMovieだかを起動しないといけない。
そして、iMovieでMACのデスクトップに落とした動画のサイズは、6分程度のもので4Gとか凄い重さ。
凄い重たいので会社の早い回線でYoutubeにアップしようとしましたが、それでも3時間くらいかかったのち「駄目でした」という記載、、、


現在、直接CyberShotに保管されている動画を見に行くと、VLCのフォームで、500MBとかになっている。うーん。メカ音痴。さっぱり仕組みが分からない。
なので、VLCの軽い形でアップできたら動画上げます。


というか、メカに詳しい方。指南を書き込んで頂けると幸いです。
風車の道とか、バークレーの裏山高速ワインディングとか、動画を載せたいです。


以下、バークレー裏山へは折り返して。

Thursday, April 26, 2012

どなどなパニガーレ

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村


これは何でしょう?
赤と黒の固まり?



水平移動する謎の物体



ややっ!コルセカラー



タイヤは宙を舞うためにあるんだぜ!



ライダーは遠くでブレイクダンス中



どなどな




パニガーレ転倒のひとこまでした。

Saturday, April 21, 2012

Ducati goods購入という名の無駄遣い

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村


そろそろ暖かくなってきた、ここサンフランシスコ地方。
正確に言うと、私が住んでいるのはSFから20マイルほど南。更に勤務地はそこから20マイル南の、Mountain View市。
Mountain View市はGoogleのお膝元なので、町中無料Wi-fiが入ります。遅いけど。


さて、「一日で四季がある」と言われる、ここ北カリフォルニア地方。一番欲しいのは「脱ぎ着ができるジャケット」なのでありまして、欲しいのはこちら。






 できれば黒の部分は赤だと、春先でもうっと惜しくないのですが。そこだけ残念です。
ウェブで$89という値段だったので、別に安売りしているわけでもないですが欲しくなり。
とはいえ、サイズ合わせないと怖いので、都合良く会社の近所にあるDucati Shopに行ってきました。




ここはDucati & KTM & Hondaが中心の店です。中々変わった取り揃えですこと。
実際、ここの店のほうが家からも45分くらいで行けるので近いんですね。Multiを購入した店は1時間半はかかるんですよねえ。ゴールデンゲートブリッジ越えていく感じですし。


ともあれ、お目当ての品があるわけではないですが、サイズ見るだけなので似たようなジャケット来て、Sサイズであることを確認。まあ、そうでしょうねえ。


店内をぶらついていると、店員さんが声をかけて来たので、暇つぶしに「部品カタログ無いの?」と聞いたら、2011年のものをくれました。まあ、買うことはないですけど。
また、カウンターに見かけない「Ducati」なる雑誌が置いてあり、$4しない値段だったので購入してきました。どうやら2012年の年初にUK & USで出た雑誌のようで。正規の値段はUS$10くらいしたのでラッキーでした。


2011 accessories & Ducati magazine


Ducati magazineの中身はこちら


おねーちゃんのおっぱいが魅力的なページを選んでみました。まあ、各種インタビューとアパレルの紹介ですね。コレクターグッズ的な感じ。


そういうわけで、Pro Italiaのサイトにて購入したものは、下記折り返してどうぞ。

Saturday, April 14, 2012

Pikes Peak の季節がやって来るそうですよ!

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村






去年の一般人参加のビデオがこちら。


いやあ、楽しそうですねえ。同じバイクに乗る人で集まるのは古今東西、洋の東西を問わず楽しいのですが。このコロラドの青い空、オンとオフがあいまったPikes Peakを走るのは別格でしょうねえ。


Ducatiより、マリオットホテルの割引パッケージがでています
Ducati Pikes Peak 公式サイト


マリオットホテルがまだ準備していないのかして、割引番号入れてもエラーが返ってきます。
多分$100/日程度なんだと思いますが。あとはイベントの参加費用ですね。


しかしねえ、実際サンフランシスコから行くとなるとねえ。


この行程、、、



View Larger Map


1389マイル、23時間が片道ですかあ。行くだけ二日、帰るのに二日。
まず、Multiが何の故障もなくこの距離を行って帰って来れるかが、自分の体より心配。

Saturday, April 7, 2012

一日400マイルツーリング

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村


1月2月と、風邪を引き続けていて全くバイクに乗れませんでした。
3月も調子イマイチだったので、3ヶ月程殆ど遠出をしておりませんでした。
1月の初めに12,000キロのメンテをして、しっかりチェーンもThreeDに変更したというのに。


ということで、最高の天気に恵まれた3月最終日、ロングツーリング敢行です。


いきなり休憩しているのですが。


遠いですが、帽子は2個セット$25で購入したDucatiキャップの一つです。このRev'itのグレーにも合うグレーのキャップで良かった。


朝7時には出たので、そこそこ寒く。購入したGarbingsのヒートジャケットが有効でした。快適ですなあ。




ここは、SFに住む日本人には有名な、カプコン会長辻本さんが経営するワイナリー、KENZO ESTATE。
一回行きましたが、他の見学可能なワイナリーと違い、一日3組完全予約制です。スゲーほかのワイナリーとは印象が違います。一山どころか、五山くらいあるワイナリーです。
この辺の横、即ちNapaをすり抜けながら北上しております。


日本もアメリカも、春の季語は菜の花のようです。


超へんぴなところにあるカジノを抜け、快適なワインディングを走ります。
今回は、コンパクトデジカメの動画機能を使ってワインディング動画を撮り、それをウェブに更新するのが目的の一つ。


だったのですが、いざ撮影に入って問題発生。ハンドルにクランプで留めるカメラの雲台の、カメラを接続するネジがどっかいってました。。。
まさか、そんなネジが外れているとは思わず。恐るべし、Ducatiの振動(なのかは不明)


なんか風景良い公園があったので、パノラマ撮影。






同じ公園で止まっていた、Honda Goldwingのおっちゃん。


おっちゃんと話をしていたら、San Francisco Goldwing Clubだかなんだかの名刺を呉れました。
「一人で走るのは寂しいだろう。ゴールドウィングでなくても歓迎だ」と言ってくれました。
参加することはないだろうけれど、バイク乗りは古今東西気さくですなあ。


この辺りで折り返し。

Total Pageviews